Stringthread

スキルレベル

フロントエンド

HTML + CSS

個人開発や研究で、静的サイトやWebアプリケーションを約10点制作しました。 (詳細は実績またはGitHubをご覧ください)

本サイトも、HTML + SCSSを活用してフルスクラッチで制作しています。

また、テックブログなどを通じた新機能のキャッチアップも定期的に行っています。

JavaScript

個人開発や研究で、フロントエンドにJavaScriptを活用したWebアプリケーションを約5点制作しました。 (詳細は実績またはGitHubをご覧ください)

本サイトでも、実績ページにて、JavaScriptを用いてスクロールの動作を実装しています。

TypeScript

株式会社TODOROKIにて、現在フロントエンド・バックエンドともTypeScriptを使用して開発しています。また、本サイトを含め、いくつかの個人開発物ではTypeScriptを使用したフロントエンド実装を行いました。

Type-ChallengesではHardまでの全てをクリアしており、実用レベルの型の扱いには習熟しています。

また、QiitaにもTypeScriptを用いた投稿があります。

React / Next.js

株式会社TODOROKIにて、現在Next.jsアプリケーションを開発しています。また、実績ページにて紹介する「eFlowsheet」では、ReactとReduxを利用した実装を行っています。

このほか、Qiitaにも1件の投稿を行っています。

関連技術として、React Nativeを現在学習中です。

その他プログラム関係

C++

競技プログラミングにてC++を使用したほか、GitHub上の3つのリポジトリにてC++を使用しています。

実績ページにて紹介する音楽ゲーム「Colorful Hexa」では、グラフィックスライブラリSDLを用いたWindows用ソフトウェア開発を行いました。

スマートポインタやSTL、テンプレートなどの機能についても使用経験があります。

Docker

株式会社TODOROKIの業務で、バックエンドの実行環境管理にDockerを使用しています。

グラフDB

研究活動において、グラフデータベースを扱うプラットフォームとしてNeo4jを利用しました。

Cypherクエリを頻繁に使用したほか、Pythonドライバーを経由した発展的な処理も行いました。

資格類

基本情報技術者試験 合格

2021/2

TOEFL iBT スコア 90 取得

2022/7

スキルレベル

バックエンド

Python

研究活動や株式会社トモノカイでの業務を中心に、データ処理など様々な場面で使用しています。

実績ページにて紹介するDiscord Botのうち1つもPythonによって実装を行いました。

Nest.js + GraphQL

株式会社TODOROKIでのWebアプリケーション開発業務にて、Nest.jsを用いたGraphQL API実装を行っています。

Node.js

実績ページにて紹介するDiscord Botの制作に使用しました。

当該ソフトウェアでは、UDP通信・音声送受信・ファイルIOを中心的に扱っています。

PHP

実績ページにて紹介する簡易POSシステムをはじめ、3点のアプリケーションを制作しました。

いずれもMySQLを使用したCRUD操作がバックエンド機能の中心となっています。

MySQL/PostgreSQL

MySQLについては、実績ページにて紹介する簡易POSシステムをはじめ、4点のアプリケーションにて使用しています。

当該アプリケーションでは、バックエンド実装にPHP (mysqli)とPython (SQLAlchemy)を使用しました。

PostgreSQLは、株式会社TODOROKIでの開発にて使用しています。バックエンド実装には、TypeORMを使用しました。

データサイエンス

自然言語処理

研究実績に示す2つの研究は、自然言語処理とデータ分析を主題としています。

要素技術として、GiNZAによる構文解析とSentence BERTによる文間類似度評価を用いました。

ネットワーク分析

研究実績に示す研究で、ネットワーク分析を行いました。

具体的には、単語や文に対してネットワークを生成したほか、生成したネットワークに対するクラスタリングを行いました。

グラフィックデザイン

グラフィックデザイン

個人的にいくつかの広報用作品を作成しました。詳細は実績よりご覧ください。

Adobe Illustrator / Photoshop

実績に示す作品はいずれもAdobe Illustrator / Photoshopを使用して制作されています。